過去ログ(2012.4)
以前に出された指示・通達など
インデックス(2012.4.1~)
下記の報告を受けました。
購入予定のない人は、大丈夫でしょうか。
遠慮はいりません。夏に向かって、十分な着替え・制服を用意して、仕事に臨んでいただきたいと思います。
パリッとした清潔感のある服装で、頑張っていこう!
ティファニー
・制服
上田、冨里、内山 : スラックス購入予定
・ベスト
田邉、冨里、河野、上田、内山 :注文済
ロイヤル
・制服
購入予定:渡邊・村田(ズボンの消耗具合で夏ごろ予定)
・ベスト
購入該当者なし
リージェントクラブ貴公子
ベスト:今回は損傷・未所持も者はおりませんでしたので、ありません。
制服:石川さんの制服上下の夏用がない為、購入予定です。
ルネッサンス
・制服
吉田 : 夏用スラックス
向井 : 夏用スラックス
・ベスト
堀内、村瀬、吉田、向井 : ズボンの伊藤へ注文済
いよいよ明日木曜日、名古屋においてホットヘブン巻頭グラビアの撮影が行われる。そうそう回ってこない企画であり、今回急な決定となったが、全力でやりきっていこう!
未来はデビュー以来、安定した集客と圧倒的なリターンを獲得しているR-GROUPの珠玉ともいうべき存在であり、われわれにとっての誇りである。絶対の自信をもって売りだしていこう!
ヘブン誌の表紙を飾ったルネッサンスメイのときと同様、
衣装・髪・メイクをとおして、東海地区最高峰にふさわしい Lady として打ち出すことに全身全霊を傾けよ!
未来をロイヤルの顔に!
ロイヤルの代表的人格に!
※このかん、着任を前に「親戚が倒れて・・」「祖父が入院して・・・」と着任延期をメールで通告してくる人も2人いたが、問題外にしている。
ホットヘブンの巻頭グラビアに、ロイヤルの未来さんが決定しました。撮影日は12日木曜日の午後6時から。
なかなか回ってこない企画でもあり、当該関係者は全力で取り組んでほしい。よろしくお願いいたします。
われわれがとりわけ重視してきたヘブンネットランキングが廃止された。非常に悔しい限りであるが、今年2012年の方針である「WEB(とりわけヘブンネット)を通じた新規顧客獲得と男子による顧客のリピート獲得」という方針に変わりはない。
当面、ランキングアップを通じて新規顧客を集めるということはできなくなったが、かたちを変えたとしても、ヘブンネットを通じて新規顧客を獲得していくという方針は変わらず貫徹していこう。
5月からランキングにかわる新企画が始まる。「特選ソープランド(仮)」というページで、ヘブンへの出稿額の多寡によって紹介枠や紹介キャスト数、表示順がかわるという、文字通りの「ヘブンにいくら遣ったか?」のランキング表示であるといえる。
企画のいい・悪いは別にして、ヘブンネット内における有利な位置を獲得してより多くのアクセスをかちとり、もって新規顧客を集めるためには、ここに全力を注ぐ必要がある。
いっさいの中途半端性を排除して、ヘブンネット内においてより有利な位置を獲得するという方針をどこまでも貫いていこう!
即ヒメを始めとするページ更新を全力でやりきっていこう!
戦況不明のときは最初の方針を!
令子先生からヒロさんおよび樹さんの講習に関して報告が届いています。今後もこのようなかたちで報告を寄せてもらい、丹羽=フロント=講習担当の認識を共有しながら、キャスト管理=指導を行なっていきたいと思います。
現在、即ヒメの「アナウンスを追記する」の部分には、リアルタイム情報へのリンクが記載されているが、ここはヘブンネットのなかでも数少くなったカスタマイズ可能スペースなので、どんどんカスタマイズして充実させておこう。
他店の例を以下に示しておく。創意工夫してやっていこう!
現在着用している制服・ベストの消耗が激しい場合は、丹羽君の指導のもと、新調しよう。
また、新しい男子で自分のベストがない人は、この機会につくるようにしよう。
ベストの採寸・発注は、
ズボンの伊藤
090-8552-9835
制服(礼服)は、
安田商店(問屋街内)
社章についてはひとり1個、必ず支給し、つけるようにする。事務局が気づいた人についてはすでに言ってあるが、まだない人は申し出るようにお願いします。
名札は少し時間がかかります。
新しいパリッとした姿で、仕事をやっていこう!
弥生の現場復帰を以下のスケジュールで行うことを決定した。
全社員の理解と暖かい援助を求めます。
貴公子におけるスタッフ勤務を6日間(そのうち1日は公休日)行う。
仕事内容は、主としてお茶出しおよび洗い物・オシボリなどの雑務および清掃。どんどん仕事を与える。
■勤務時間は、午前10時より午後6時まで。
■休憩は1日1時間。
■食事は店からの支給(1食)。経費からアルバイト食事代として支出。
■給与は日給とし、1日1万円を帰宅時に日払い(経費からアルバイト代として支出)。
■制服は店からの支給とし、クリーニング代は店の負担とする。勤務終了後は、店に返却。
■あくまでもキャストではなくスタッフであり、送迎などはしない。
■キャストとしての正常な復帰を心から願い、厳しくも暖かい眼差しをもって働かせる。
※予約を取るのは、4月12日の出勤を見たのち、4月12日の午後から通常通り取り始めること。
※ただし、途中で欠勤した場合は、問答無用で最初からやり直しとする。
●村田さんのアンケートに関して
下記のようなアンケートが来ているが、デビューしたキャストのアルバムなどは各店舗にきちんと配布されているだろうか。
確認いただきたい。
◆お名前:
村田
◆会員番号:
7562
◆メールアドレス:
ultra7-ultraman0@softbank.ne.jp
◆利用回数:
数え切れない
◆利用日時:
2012年04月05日
◆R-Groupの営業のあり方について:
最近は新人さんのアルバム公開がありませんね。きらりちゃんでは出勤が少なすぎるので、ひなたちゃん卒業後のお相手をもう1人考えたいけど、
決め手がありませんね。
ロイヤル菜々子のアンケートで「疲れがにじみ出ている」という指摘を受けたことに関して、令子先生から、次のようなコメントが寄せられている。
こうした形で、事務局=店舗担当者=講習担当者の緊密にして有機的な関係の構築こそが、組織的な運営そのものであり、ビジネスを組織的に遂行する根拠となるものである。
ぜひとも、こうしたかたちでやっていきたい。
WEB会議とリアル会議を使い分けながら、メールや報告やWEBミーティングを通して組織のなかに、バンバン血が流れること。こうしたことを大切に考えながらやっていこう。
このかんの日報で気づいたことなど、適宜コメントしていきたい。
一般に、キャストの指名において1回のリターンをつかむことはそう難しいことではないといわれる。難しいのは、2回目、3回目とリターンをつなげていくことだ、と。
新鮮味だけでとれた1回目のリターンも、2回目以降はつなげられない。ほかのキャストでは代えがたい何かがなければ、永年の指名を獲得することはできないだろう。
どうすれば長年にわたって顧客の心をつなぎとめることができるのか・・・という点について簡単に述べることはできないが、われわれが今回の「佐々木ケイ」の事例において学ぶべきは、
①これはキャストだけの課題ではないということ。
②指名問題をキャストに固有の課題として、外在的に“批評”したり没主体的に“論評”したりすることは許されないこと。
③すなわち、まったく同じことがわれわれ男子にも同様に求められているのだ
ということ。
まさに、日報のいう「私達男子スタッフもそういったお客様を1人でも多く獲得出来る様に見習わなければならい」ということである。
一般に顧客はキャストにつくと理解されがちであるが、必ずしもそうではない。ソープ遊びにおいて顧客は間違いなく男子にもつく。ソープ遊びのよきアドバイザーとして、「彼にまかせておけばまちがいない」という信頼を得ることで、たとえ贔屓のキャストが退店しても店の顧客としてふたたび通って頂ける。そうした顧客づくりこそが、われわれの商売においては決定的なことなのだ。
「ゴールドカスタマーを男子の力で!」・・・これが接客に命をかける男子の仕事の合言葉とされるべきだろう。
こうしたことを、店舗ごとの会議や丹羽会議でゴリゴリ確認してもらいたい。確認したら、確認したということを日報において報告してもらいたい。
「顧客が男子につく」「男子の力でゴールドカスタマーをつくる」に関連して、
①店が顧客を集め、
②キャストに接客をさせ、
③店が顧客を管理し維持していく
という店舗運営の根本について今一度確認しておこう。
詳細は「姫予約がなぜいけないか?」を参照のこと。
偶然のこと、たまたまのこと、例外的なことなのではなく、まさに本質的なことなのだと理解しよう。
頑張っていこう!・・
春、4月。世の中のさまざまなことがあたらしく生まれ変わっていく季節になった。自分自身を生まれ変わらせる絶好の季節だ。絶えざる自己変革をとおして、大きく飛躍していこう!
自分が変わらなければ店は変わらない。
自分が変わらなければキャストも変わらない。
自分が変わらなければスタッフも変わらない。
そして、・・・
自分が変わらなければビジネスも変わらない。
自己変革を通じた対象変革・・・これこそが、伸びてゆく組織の原理原則というものだ。
今一度、日常的な確認点をあげておこう。
①部屋の100パーセントの稼働を求めて、キャストを全力出勤させる。当然、各キャストの出勤予定に関して指導を適宜加えていく。5日しか出ないキャストには10日出勤を、10日しか出ないキャストには15日出勤を求めていく。スケジュール編成を最大限やりきっていく。
すでに確認しているとおり、キャストが出した出勤スケジュールのモザイク的完成として考えるのではなく、店が求める1ヶ月の稼働スケジュールから、個々の出勤を考えていく。
キャスト主導のスケジュールから店全体の出勤マップを考える(帰納的思考)ではなく、稼働100パーセントを目指すフロント主導のスケジュールから個々のキャストの出勤を考える(演繹的思考)でいく。
②キャストの仕事内容・サービス内容を「聞き込み」「アンケート」を通じて常に点検・把握し、講習担当者と蜜に連絡を取り合い、サービス向上に日常的に取り組んでいく。とりわけ指名数の少ないキャストに関しては、丹羽の指導のもと、個別ミーティングをやっていく。
③男子スタッフの接客を強めていく。
④アルバムの充実をはかっていく。
⑤ヘブンネットおよび金津園ワールドを基軸としたWEB宣伝を倦まず弛まず取り組んでいく。
⑥総じて、最大限の売上を目指し、現状分析→仮説→実践→検証→・・・のサイクルを続けていく。
⑦風俗をビジネスとして取り組み、働くわれわれ男子の誇りを格調高く謳い上げる論理を練りあげていく。
新しい季節、新しい気概をもって、ともに進んでいこう!
- 制服・ベストについて 2012.4.13
- ホットヘブン巻頭グラビア=ロイヤル未来の撮影やりきれ! 2012.4.11
- デビュー予定(出勤予定)は絶対課題であり、容易なことでは変えない2012.4.11
- ホットヘブン巻頭グラビアに未来さん決定しました 2012.4.10
- ヘブンネット重視戦略は変わらない 2012.4.7
- 令子先生から講習報告届きました。 2012.4.7
- 即ヒメの「アナウンスを追記する」を充実させよう 2012.4.7
- 男子制服・シャツ・ベスト・社章について 2012.4.6
- 弥生の現場復帰について 2012.4.5
- ●村田さんのアンケートに関して
- 事務局=店舗=講習担当者の有機的な関係を大切に 2012.4.5
- このかんの日報に関してコメント1(佐々木ケイに関して/ゴールドカスタマーを男子のちからで) 2012.4.4
- 4月、会社も社員も新しい課題に挑戦していこう! 2012.4.1
下記の報告を受けました。
購入予定のない人は、大丈夫でしょうか。
遠慮はいりません。夏に向かって、十分な着替え・制服を用意して、仕事に臨んでいただきたいと思います。
パリッとした清潔感のある服装で、頑張っていこう!
ティファニー
・制服
上田、冨里、内山 : スラックス購入予定
・ベスト
田邉、冨里、河野、上田、内山 :注文済
ロイヤル
・制服
購入予定:渡邊・村田(ズボンの消耗具合で夏ごろ予定)
・ベスト
購入該当者なし
リージェントクラブ貴公子
ベスト:今回は損傷・未所持も者はおりませんでしたので、ありません。
制服:石川さんの制服上下の夏用がない為、購入予定です。
ルネッサンス
・制服
吉田 : 夏用スラックス
向井 : 夏用スラックス
・ベスト
堀内、村瀬、吉田、向井 : ズボンの伊藤へ注文済
いよいよ明日木曜日、名古屋においてホットヘブン巻頭グラビアの撮影が行われる。そうそう回ってこない企画であり、今回急な決定となったが、全力でやりきっていこう!
未来はデビュー以来、安定した集客と圧倒的なリターンを獲得しているR-GROUPの珠玉ともいうべき存在であり、われわれにとっての誇りである。絶対の自信をもって売りだしていこう!
ヘブン誌の表紙を飾ったルネッサンスメイのときと同様、
衣装・髪・メイクをとおして、東海地区最高峰にふさわしい Lady として打ち出すことに全身全霊を傾けよ!
未来をロイヤルの顔に!
ロイヤルの代表的人格に!
本日最新の予定です。池田さんは体調がよくないので、今日は半日講習とし、デビュー後に再講習=補習を行うことにする。デビュー予定は変えない。
体調に最大限配慮しつつも、デビュー予定(出勤予定)は絶対課題であり、容易なことでは変えられるものではないという厳しさ・真摯さが必要だ。そういう社風をつくっていくことが大切だ。
ビジネスに対する真剣さ、スケジュールについての厳格さ、その日その日の売上(けっして取り戻すことのできない、その日売り上げることのできたはずのカネ)に対する正当な執念。
そうした社風を大切にする。
フロント諸氏においては、その点を重々確認してもらいたい。
そうした社風を大切にする。
フロント諸氏においては、その点を重々確認してもらいたい。
※このかん、着任を前に「親戚が倒れて・・」「祖父が入院して・・・」と着任延期をメールで通告してくる人も2人いたが、問題外にしている。
ホットヘブンの巻頭グラビアに、ロイヤルの未来さんが決定しました。撮影日は12日木曜日の午後6時から。
なかなか回ってこない企画でもあり、当該関係者は全力で取り組んでほしい。よろしくお願いいたします。
われわれがとりわけ重視してきたヘブンネットランキングが廃止された。非常に悔しい限りであるが、今年2012年の方針である「WEB(とりわけヘブンネット)を通じた新規顧客獲得と男子による顧客のリピート獲得」という方針に変わりはない。
当面、ランキングアップを通じて新規顧客を集めるということはできなくなったが、かたちを変えたとしても、ヘブンネットを通じて新規顧客を獲得していくという方針は変わらず貫徹していこう。
5月からランキングにかわる新企画が始まる。「特選ソープランド(仮)」というページで、ヘブンへの出稿額の多寡によって紹介枠や紹介キャスト数、表示順がかわるという、文字通りの「ヘブンにいくら遣ったか?」のランキング表示であるといえる。
企画のいい・悪いは別にして、ヘブンネット内における有利な位置を獲得してより多くのアクセスをかちとり、もって新規顧客を集めるためには、ここに全力を注ぐ必要がある。
いっさいの中途半端性を排除して、ヘブンネット内においてより有利な位置を獲得するという方針をどこまでも貫いていこう!
即ヒメを始めとするページ更新を全力でやりきっていこう!
戦況不明のときは最初の方針を!
令子先生からヒロさんおよび樹さんの講習に関して報告が届いています。今後もこのようなかたちで報告を寄せてもらい、丹羽=フロント=講習担当の認識を共有しながら、キャスト管理=指導を行なっていきたいと思います。
本日のヒロちゃんの講習は心のお勉強でした。彼女は主観的要素が強いので相手が何を求めているかがなかなかわからなく仕事はそつなくこなしますが感情が加わらないのであまり相手に気持ちが響かないということが本人が気付き、改めて本当の気遣い、おもてなし等+αのサービスについてアドバイスしました。
前回の樹ちゃんは新人講習の2日目という感じで1日目は関東での経験者ということもあり実技以外の事を重点にしたので、今回はマット等の見直しでした。これまでの出勤でマットをやることがあまりなかったため技術をこれから一つ一つ身に付けていきたいということでこまめに講習をやっていきたいそうです。
令子
前回の樹ちゃんは新人講習の2日目という感じで1日目は関東での経験者ということもあり実技以外の事を重点にしたので、今回はマット等の見直しでした。これまでの出勤でマットをやることがあまりなかったため技術をこれから一つ一つ身に付けていきたいということでこまめに講習をやっていきたいそうです。
令子
現在、即ヒメの「アナウンスを追記する」の部分には、リアルタイム情報へのリンクが記載されているが、ここはヘブンネットのなかでも数少くなったカスタマイズ可能スペースなので、どんどんカスタマイズして充実させておこう。
他店の例を以下に示しておく。創意工夫してやっていこう!



現在着用している制服・ベストの消耗が激しい場合は、丹羽君の指導のもと、新調しよう。
また、新しい男子で自分のベストがない人は、この機会につくるようにしよう。
ベストの採寸・発注は、
ズボンの伊藤
090-8552-9835
制服(礼服)は、
安田商店(問屋街内)
社章についてはひとり1個、必ず支給し、つけるようにする。事務局が気づいた人についてはすでに言ってあるが、まだない人は申し出るようにお願いします。
名札は少し時間がかかります。
新しいパリッとした姿で、仕事をやっていこう!
弥生の現場復帰を以下のスケジュールで行うことを決定した。
全社員の理解と暖かい援助を求めます。
貴公子におけるスタッフ勤務を6日間(そのうち1日は公休日)行う。
仕事内容は、主としてお茶出しおよび洗い物・オシボリなどの雑務および清掃。どんどん仕事を与える。
■勤務時間は、午前10時より午後6時まで。
■休憩は1日1時間。
■食事は店からの支給(1食)。経費からアルバイト食事代として支出。
■給与は日給とし、1日1万円を帰宅時に日払い(経費からアルバイト代として支出)。
■制服は店からの支給とし、クリーニング代は店の負担とする。勤務終了後は、店に返却。
■あくまでもキャストではなくスタッフであり、送迎などはしない。
■キャストとしての正常な復帰を心から願い、厳しくも暖かい眼差しをもって働かせる。
4月5日 |
木 |
スタッフ勤務 |
定時出勤の練習日(1) |
|
4月6日 |
金 |
スタッフ勤務 |
定時出勤の練習日(2) |
|
4月7日 |
土 |
スタッフ勤務 |
定時出勤の練習日(3) |
|
4月8日 |
日 |
スタッフ勤務 |
定時出勤の練習日(4) |
|
4月9日 |
月 |
休み |
||
4月10日 |
火 |
スタッフ勤務 |
定時出勤の練習日(5最終日) |
|
4月11日 |
水 |
キャスト出勤 |
事前予約なし |
復帰に向けた練習日(1) |
4月12日 |
木 |
キャスト出勤 |
事前予約なし |
復帰に向けた練習日(2) |
4月13日 |
金 |
キャスト出勤 |
予約とる |
この日をもって完全復帰とする |
※予約を取るのは、4月12日の出勤を見たのち、4月12日の午後から通常通り取り始めること。
※ただし、途中で欠勤した場合は、問答無用で最初からやり直しとする。
●村田さんのアンケートに関して
下記のようなアンケートが来ているが、デビューしたキャストのアルバムなどは各店舗にきちんと配布されているだろうか。
確認いただきたい。
◆お名前:
村田
◆会員番号:
7562
◆メールアドレス:
ultra7-ultraman0@softbank.ne.jp
◆利用回数:
数え切れない
◆利用日時:
2012年04月05日
◆R-Groupの営業のあり方について:
最近は新人さんのアルバム公開がありませんね。きらりちゃんでは出勤が少なすぎるので、ひなたちゃん卒業後のお相手をもう1人考えたいけど、
決め手がありませんね。
ロイヤル菜々子のアンケートで「疲れがにじみ出ている」という指摘を受けたことに関して、令子先生から、次のようなコメントが寄せられている。
菜々子ちゃんのアンケート見ました。
昨日のカイロの時自身からお肌の事等の相談があり、食事等の生活習慣の見直しなどのアドバイスしました。
身体の管理も仕事の一部と再認識してました。
週一でカイロ&排毒していますのでその都度アドバイスしていこうと思います。
(common@r-group.jp に送信してあります)
このかん、令子先生にはノートパソコンを持ってもらい、リアルタイムで送られてくるアンケートも逐一確認してもらっています。菜々子の件に関しては、すでにロイヤル白鳥君と令子先生の間で討論がなされたという報告も受けた。昨日のカイロの時自身からお肌の事等の相談があり、食事等の生活習慣の見直しなどのアドバイスしました。
身体の管理も仕事の一部と再認識してました。
週一でカイロ&排毒していますのでその都度アドバイスしていこうと思います。
(common@r-group.jp に送信してあります)
こうした形で、事務局=店舗担当者=講習担当者の緊密にして有機的な関係の構築こそが、組織的な運営そのものであり、ビジネスを組織的に遂行する根拠となるものである。
ぜひとも、こうしたかたちでやっていきたい。
WEB会議とリアル会議を使い分けながら、メールや報告やWEBミーティングを通して組織のなかに、バンバン血が流れること。こうしたことを大切に考えながらやっていこう。

このかんの日報で気づいたことなど、適宜コメントしていきたい。
貴公子3月29日(木)日報
⑨報告事項・・・本日は、ケイさんのお客様全員が本指だったため、アンケートはありませんでした。
その内の2名様は姉妹店(ティファニー)にて以前お遊び頂いていたと言う事で、御二人ともに”久しぶりに逢えて良かった”と仰っておりました。
ケイさんともそのお客様との話をしましたが、1人の方は、10年も前からお遊び頂いている方との事で、ケイさんのそこまでお客様を繋ぎとめて置く”接客の魅力”の素晴らしさと、私達男子スタッフもそういったお客様を1人でも多く獲得出来る様に見習わなければならいと、改めて思い知らされる1日となりました。
10年もの長きにわたって顧客をつなぎとめる。その素晴らしさ、偉大さに、われわれは心底敬意を払わなければならないだろう。⑨報告事項・・・本日は、ケイさんのお客様全員が本指だったため、アンケートはありませんでした。
その内の2名様は姉妹店(ティファニー)にて以前お遊び頂いていたと言う事で、御二人ともに”久しぶりに逢えて良かった”と仰っておりました。
ケイさんともそのお客様との話をしましたが、1人の方は、10年も前からお遊び頂いている方との事で、ケイさんのそこまでお客様を繋ぎとめて置く”接客の魅力”の素晴らしさと、私達男子スタッフもそういったお客様を1人でも多く獲得出来る様に見習わなければならいと、改めて思い知らされる1日となりました。
一般に、キャストの指名において1回のリターンをつかむことはそう難しいことではないといわれる。難しいのは、2回目、3回目とリターンをつなげていくことだ、と。
新鮮味だけでとれた1回目のリターンも、2回目以降はつなげられない。ほかのキャストでは代えがたい何かがなければ、永年の指名を獲得することはできないだろう。
どうすれば長年にわたって顧客の心をつなぎとめることができるのか・・・という点について簡単に述べることはできないが、われわれが今回の「佐々木ケイ」の事例において学ぶべきは、
①これはキャストだけの課題ではないということ。
②指名問題をキャストに固有の課題として、外在的に“批評”したり没主体的に“論評”したりすることは許されないこと。
③すなわち、まったく同じことがわれわれ男子にも同様に求められているのだ
ということ。
まさに、日報のいう「私達男子スタッフもそういったお客様を1人でも多く獲得出来る様に見習わなければならい」ということである。
一般に顧客はキャストにつくと理解されがちであるが、必ずしもそうではない。ソープ遊びにおいて顧客は間違いなく男子にもつく。ソープ遊びのよきアドバイザーとして、「彼にまかせておけばまちがいない」という信頼を得ることで、たとえ贔屓のキャストが退店しても店の顧客としてふたたび通って頂ける。そうした顧客づくりこそが、われわれの商売においては決定的なことなのだ。
「ゴールドカスタマーを男子の力で!」・・・これが接客に命をかける男子の仕事の合言葉とされるべきだろう。
こうしたことを、店舗ごとの会議や丹羽会議でゴリゴリ確認してもらいたい。確認したら、確認したということを日報において報告してもらいたい。
「顧客が男子につく」「男子の力でゴールドカスタマーをつくる」に関連して、
①店が顧客を集め、
②キャストに接客をさせ、
③店が顧客を管理し維持していく
という店舗運営の根本について今一度確認しておこう。
詳細は「姫予約がなぜいけないか?」を参照のこと。
貴公子4月3日(火)日報
⑨報告事項・・・最近、こちらに初めて(もしくは久しぶりに)来店されるロイヤルメンバー様に、「こっちに移動したの?」とよく言われる事があります。
中にはフロア担当の頃に1,2度接客をした方などで、(恥ずかしながら)こちらがうろ覚えのお客様からお声を掛けて頂く時もございます。
時期的に人員も少なく、自分としてはご満足頂ける応対が出来ていたか不安なときも多かったですが、本日ご来店されたお客様もその中の御一人で、帰り際に笑顔で「また来ます。」と言ってもらえたのは、正直、この接客業をしていて本当に良かったなと思えました。
今でも、自分の接客はまだ不完全なものでしかありませんが、御来店されるお客様が気心知れたスタッフがいて、気軽に来て頂ける店創りをしていけたらと思います。
こうしたことこそ、男子が接客人としてのやりがいとすべきことだ。⑨報告事項・・・最近、こちらに初めて(もしくは久しぶりに)来店されるロイヤルメンバー様に、「こっちに移動したの?」とよく言われる事があります。
中にはフロア担当の頃に1,2度接客をした方などで、(恥ずかしながら)こちらがうろ覚えのお客様からお声を掛けて頂く時もございます。
時期的に人員も少なく、自分としてはご満足頂ける応対が出来ていたか不安なときも多かったですが、本日ご来店されたお客様もその中の御一人で、帰り際に笑顔で「また来ます。」と言ってもらえたのは、正直、この接客業をしていて本当に良かったなと思えました。
今でも、自分の接客はまだ不完全なものでしかありませんが、御来店されるお客様が気心知れたスタッフがいて、気軽に来て頂ける店創りをしていけたらと思います。
偶然のこと、たまたまのこと、例外的なことなのではなく、まさに本質的なことなのだと理解しよう。
頑張っていこう!・・
春、4月。世の中のさまざまなことがあたらしく生まれ変わっていく季節になった。自分自身を生まれ変わらせる絶好の季節だ。絶えざる自己変革をとおして、大きく飛躍していこう!
自分が変わらなければ店は変わらない。
自分が変わらなければキャストも変わらない。
自分が変わらなければスタッフも変わらない。
そして、・・・
自分が変わらなければビジネスも変わらない。
自己変革を通じた対象変革・・・これこそが、伸びてゆく組織の原理原則というものだ。
今一度、日常的な確認点をあげておこう。
①部屋の100パーセントの稼働を求めて、キャストを全力出勤させる。当然、各キャストの出勤予定に関して指導を適宜加えていく。5日しか出ないキャストには10日出勤を、10日しか出ないキャストには15日出勤を求めていく。スケジュール編成を最大限やりきっていく。
すでに確認しているとおり、キャストが出した出勤スケジュールのモザイク的完成として考えるのではなく、店が求める1ヶ月の稼働スケジュールから、個々の出勤を考えていく。
キャスト主導のスケジュールから店全体の出勤マップを考える(帰納的思考)ではなく、稼働100パーセントを目指すフロント主導のスケジュールから個々のキャストの出勤を考える(演繹的思考)でいく。
②キャストの仕事内容・サービス内容を「聞き込み」「アンケート」を通じて常に点検・把握し、講習担当者と蜜に連絡を取り合い、サービス向上に日常的に取り組んでいく。とりわけ指名数の少ないキャストに関しては、丹羽の指導のもと、個別ミーティングをやっていく。
③男子スタッフの接客を強めていく。
④アルバムの充実をはかっていく。
⑤ヘブンネットおよび金津園ワールドを基軸としたWEB宣伝を倦まず弛まず取り組んでいく。
⑥総じて、最大限の売上を目指し、現状分析→仮説→実践→検証→・・・のサイクルを続けていく。
⑦風俗をビジネスとして取り組み、働くわれわれ男子の誇りを格調高く謳い上げる論理を練りあげていく。
新しい季節、新しい気概をもって、ともに進んでいこう!
連絡事項
これまで、現場であがってきたアンケート用紙の送付先をinfo@r-group.jpにしていましたが、4月1日から日報の送り先と同様、common@r-group.jpに変更します。
明日から間違いのないようにお願いいたします。
なお、送信アドレスは各店舗のアドレスで。貴公子だけいつも「common@r-group.jp」から送信しているので、「regent@r-group.jp」から送信するようにお願いいたします。(リージェントクラブ貴公子のアドレス「regent@r-group.jp」を既定に設定する。)
これまで、現場であがってきたアンケート用紙の送付先をinfo@r-group.jpにしていましたが、4月1日から日報の送り先と同様、common@r-group.jpに変更します。
明日から間違いのないようにお願いいたします。
なお、送信アドレスは各店舗のアドレスで。貴公子だけいつも「common@r-group.jp」から送信しているので、「regent@r-group.jp」から送信するようにお願いいたします。(リージェントクラブ貴公子のアドレス「regent@r-group.jp」を既定に設定する。)